秋と漫画、漫画の順位。お勧め漫画

2005年10月07日

秋と漫画、漫画の順位。お勧め漫画

今日は沖縄晴天でございます^^

皆さ~~~んどうお過ごしでしょうか!?

このハイビスカスとっても綺麗だったので
撮ってみました^^



私は明日から長い休みに入ります

ま・・・そんなことはどうでもいいですね^^;


秋の気配を感じる瞬間

仕事を終える頃
もう辺りは暗くなって
夕日が建物の隙間から射していて

少し冷たい風が
ほほを冷たくする

隣の家の明かりが灯る
温かそうなオレンジ色の
例えばこんな色で↓
秋と漫画、漫画の順位。お勧め漫画
コチラの物件→アメリカンスタイル

モダンなダークな感じ^^

そこからほんのわずか
匂いがする

シチューの匂いがする
窓際から見えるのは

温かいシチューと
その側には美味しそうな
フランスパンとワイン♪

それを囲む
嬉しそうな顔をしている
人たち^^


おっと・・・
秋を飛び越えて冬の話になってる^^;




え~と秋でしたね^^

秋と言えば・・・
やはり食欲の秋
それともスポーツの秋
読書の秋


では読書の秋にスポットをあててみましょう

読書の秋
それは私にとって
漫画の秋と読み替えても過言ではありません。

・・・
自慢になってない・・・汗

私のお気に入りの本


ベスト5

ジャカジャカジャン♪





No.5
テニスの王子様
(本ではなくビデオを見ております^^)





No.4
ワンピース
(その中でも一番のお気に入りのキャラは・・・やっぱりチョッパー^^)
NARUTO
(一番好きなキャラはやっぱりNARUTOですね^^)





No.3
メジャー
(茂野吾郎がメジャーに挑戦中^^
日々強くなる茂野吾郎を応援していきます!!)←はい。完全にハマッています^^。







No.2
あずみ(あずみは強くたくましく、それでいて感受性が強くて・・・天下一の刺客。
あずみは女でありながら好きだった彼を切り、その想いを抱えながら
刺客の道を歩んでいく。現代では考えられないほど辛い旅~終わらない使命
お勧めです!!映画にもなってますね^^)





No.1
ベルセルク秋と漫画、漫画の順位。お勧め漫画

やはり私はベルセルクが一番だと思います。

かなり内容はハードですので大人の方だけ読んだほうが良いと思います。

主人公ガッツは自分の背丈ほどの大きな刀をもって

妖怪のような怪物のような幽霊のような・・・者達を倒していきます。

今のベルセルクは内容が濃くなって何とも説明しずらいので

読んでください^^;


私にとってこの本は衝撃的な本でした。
ベルセルクを思い出す曲があります。

ポルノグラフティーのカルマの坂です!!
ご存知の方も居ると思いますが、少々歌詞を言います





ある時代ある場所、乱れた世の片隅

少年は生きるため、盗みを覚えていった。

醜く太った大人達などには

決して追いつけはしない風のように

今、空腹を満たすのがすべて

是も非も超え、ただ走る。



清らかな、その心は穢(けが)れもせず罪を重ねる。

天国も地獄さえも、ここよりましなら喜んで行こう。

「人は皆平等などと、どこのペテン師のセリフだか知らないけど」



パンを抱いて逃げる途中、すれ違う行列の中の

美しい少女に目を奪われ立ちつくす。

遠い町から売られてきたのだろう。

うつむいているその瞳には涙が。

金持ちの家を見とどけたあと

叫びながら、ただ走る。



清らかな、その身体に穢れた手が触れているのか。

少年に力はなく、少女には思想を与えられず。

「神様がいるとしたら、なぜ僕らだけを愛してくれないのか」



夕暮れを待って剣を盗んだ。

重たい剣を引きずる姿は、

風と呼ぶには悲しすぎよう

カルマの坂を登る。



怒りと憎しみの切っ先をはらい、

血で濡らし辿り着いた少女はもう、

こわされた魂で微笑んだ。

最後の一振りを少女に。



泣くことも忘れていた。空腹を思い出していた。

痛みなら少年はありのままを確かに感じている

―お話は、ここで終わり。ある時代のある場所の物語―♪



何故か、全部書いてしまいました^^;

こんな時代があるなんて

心に響く・・・

何かを教えてもらった

何かを得るには何かを失わなければいけないのか!?

それが事実なら

・・・・

おぉっとココまでにしておきましょう^^;


長々と私の記事に付き合ってくださりありがとうございます^^

では、また再来週逢いましょう^^

秋・・・の夜長に漫画でも♪




ホームページアドレス☆ http://www.hokubujutaku.co.jp/ 人気blogランキングへこちらもお願いします☆ にほんブログ村 住まいブログへ いい部屋ネット 沖縄カミさん繁盛記
有限会社 北部住宅サービス お問い合わせ先☆ TEL 0980-53-2228 FAX 0980-53-2243 mail info@hokubujutaku.co.jp 売土地&中古一戸建て&賃貸マンション&アパート&貸家求む!! 賃貸管理もね♪ お問い合わせ先 売買 0980-53-2228 賃貸 0980-53-2424 お問い合わせお待ちしております*^_^*
同じカテゴリー(けんたの日記♪)の記事
芸術の海
芸術の海(2009-08-04 12:03)


Posted by 北部住宅サービス at 18:29│Comments(4)けんたの日記♪
この記事へのコメント
>ある時代のある場所の物語

歴史をひも解けば同様のお話は出てくるよね
少年は悲しみから世界を変える力を授かってたのかも
でも、本人の立場になったら↓この言葉
>「神様がいるとしたら、なぜ僕らだけを愛してくれないのか」
が本当の想いだよ!せつない.....。

悲しみ、血と涙に勇気をもって戦った人たちのおかげで今があるね
なにもできない私がもどかしい.....。


Posted by ちゃお at 2005年10月13日 15:02
こんにちは^^!
足跡からやってきました♪
わたしもまんが大好きっ子で
ネットカフェとかでよく読んだりしてます...(笑)
ベルセルクやっぱいいのかぁ^^
今度さっそく読んでみようかな♪
Posted by kirara(きらりん) at 2005年10月19日 15:41
こんにちはちゃおさん^^
お久しぶりです♪
ポルノグラフティーの曲・・・自分はこの曲を聴いた時鳥肌がたちました!!
車の中で何度もリピートして聴いてました
悲しいほど辛い時代、人を愛する意味がなんのか!?少女は幸せだったのか・・・いろんな想いが詰まった歌詞。今の自分たちでは想像もつかないような時代。
今もなお続く戦争、音楽を通して改めて実感する世界。

少年は愛されていたのだろうか・・・
金持ちは何をやっても許されるのだろうか・・・

本当にもどかしいですねちゃおさん・・・。

暗くなっちゃった・・・汗。
ちゃおさんコメントありがとうございます*^_^*
Posted by けんた at 2005年10月19日 16:57
こんにちはkiraraさん^^
・・・きらりんさんって呼ぶんですか!?

kiraraさんもマンガ好きなんですね^^
私も好きです☆
私はネットカフェに行ったらバキを読んでます^^;

ベルセルクは良いですよ~
かなりハードですけど・・・^^
今度是非読んでくださいね☆

コメントありがとうございますkiraraさん♪
Posted by けんた at 2005年10月19日 17:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。