昭和時代~戦争時代の裏話
いらっしゃいませ
読んでいただく前に一言
はい!!深呼吸3回お願いします☆
本日は今までと変わった感じで語ります
一緒にタイムスリップ致しましょう♪
なりきって下さい!!
昨日私達はとあるお寿司屋さんに行きました
掘りごたつのようなカウンターのあるお店なんですけどね^^
私達はカウンターの席に座り
美味しい寿司を食べ終わりくつろいでおりました
その時・・・
年配の男性がお店に入ってきました
常連客の様子
私達の社長がその方の知り合いみたいで
話し始めました
昔のお話を
年配の男性は思い出を少しずつ語り始めました
その時代はまさに戦争中のお話でした
年配の男性が少年時代のお話
省略してN氏にします
N氏は戦争時代
北部の羽地という所に避難していました
物が何も無い時代
N氏はお友達と一緒に
アメリカ兵がキャンプしているテントに向かいました
ところがその日は大雨
ドシャ降りの中進みました
最初のテントにようやく到着☆
逃げるようにテントに入りこみ
ちょっと辺りを見回すと
そこには・・・
N氏と同い年ぐらいの少年が
座って
ちびりちびり
黒い醤油みたいな物を飲んでいました
N氏達は
その少年から1本ずつ
醤油みたいな物を渡されました
N氏達も
一口飲んでみると・・・・・
なんだコレは!!!!!!!
今まで体験したことのないような飲み物でした
甘くて物凄く美味しい☆
こんな物があるなんて信じられないぐらいの
味でした!!
それは今で言う・・・・・
コカコーラだったんです!!
コカコーラ初体験
ちょっぴり自分の雑談します^^;
私が聞いた話によると
コカコーラを一番初めに飲んだ日本人は
こう言ったと聞きました
口の中が爆発してる~~~~って言ったそうです
噂話だと思ってください^^;
なら言うなって感じですね^^;
気を取り直して続き行きます☆
N氏はその少年に聞きました
お前は一体・・・・・何者?
根本的にアメリカ兵のテントに
何故に子供がコカコーラ飲みながら
居るのか?
かなり・・・不自然!!
話を聞くと
アメリカ兵がこの少年をすごく気に入って
テントに居させてもらってるとのこと
N氏は何故か納得^^
そして貴重な缶詰を貰って
帰りました
その頃缶詰を持ち帰ると
褒められたそうです
ご近所にも配っていたそうです
今はどこにでも売られているのにね
何も考えずに私はいわしの缶詰等を
買っていました
何でも手に入る世の中
ちょっと恐ろしいですね
何もなくなってしまったらどうなるのだろう
第2段
別の日N氏は
アメリカ兵からお菓子のような物を
貰ったそうです
それは・・・・
チューブのような入れ物からでる
白くてクリームみたいな物でした
味は・・・
これまた今までにないような味でした!!
アメリカ兵がそのお菓子をあげるのは
いつも指の第一関節ぐらいまででした
もっとたくさん食べたかったのですが
これ以上食べると気分が悪くなるらしく
少量でした
また別の日
白いお菓子みたいなものを
貰いに行こうとすると
アメリカ兵は
その白いお菓子を
今で言う
歯ブラシにつけていたのです
なんじゃぁ~~~~~~
と思いつつ聞いてみると
なんとそれは
colgateコルゲート!!
因みに→
コレがコルゲート!!沖縄では昔から使用されていました
またまた私の雑談から致しますと・・・
私も言っていたのですが
私は歯磨き粉のことをコルゲートだと言っていました
歯磨き粉を買いに行きたいときは→→コルゲート買ってこうね~~~~~って言ってました
その頃は3色の歯磨き粉が新しかったので
3色色のコルゲート買ってこようね~~~~って言っていました^^
今思うと・・・恥ずかしい~~~~
と・・・まぁ~間違いがあるから気づくわけで^^;
はい戻りましょう^^;
N氏はその時初めてコルゲート知りました☆
本当に何もない時代
凄いですよね
何もかもが新鮮で
知らなくて
戦争はもう絶対に起こってほしくありませんが
何でも手に入る世の中
それもちょっとイカン!!と感じた思いでした
ps.
今回は長々と語りを読んで頂き
ありがとうございます☆
出来れば感想を聞きたいと思っております
貴方はどう思いましたか?
私はこのブログを通じて
この話を聞いて欲しい!!って思いました^^
登場人物及び物
年配の男性(N氏)
見知らぬ少年
私達(3人)
コカコーラ
コルゲート
缶詰
ありがとうございました~~~~~*^_^*
完
関連記事