涙のわけ

北部住宅サービス

2005年11月02日 18:38

こんにちは*^_^*
お久しぶりです☆

多忙なのでなかなか更新できないで居ます

早速なんですが
今日は自分の日記にしたいと思います

昨日のドラマの話を
自分の視線で語らせてください!!

昨日1リットルの涙
を見ました

私は毎回このドラマを見る度に
考えさせられます

人の運命や寿命
生きている時間どう過ごすか

明日がある幸せを

彼女の病気は現在治らない病気
普通に生活が出来なくなる病気
その名は脊髄小脳変性症
症状→脊髄小脳変性症

だんだん神経が麻痺してきて
最後には寝たきり・・・

このドラマの主人公は
15歳・・・人生で一番楽しい時期

何を考え、どう生きるのか
今出来ることを精一杯やる

限られた体と時間の自由の範囲で
彼女はこう言った

病気は何故私を選んだのか!?

最も知りたい答え!!

もし私が彼女の立場だったら・・・
もし私が彼女の両親の立場だったら・・・

何をするだろうか
自由が利かなくなる時間の中で
一番したいものは何なのか

寝たきりの恐怖
自由が利かなくなった時の恐怖

何かにすがりたい
助けて欲しい
昨日まで出来たことが出来なくなっていく・・・

そこから何を光にして生きていくのか。

本当に自分に例えて

涙しながらみていました

「涙もろくはないです」決して!!




私はココ沖縄でいつまでも
見続けていたい!!












沖縄の・・・変わらない景色

独特の青

この目に焼きつくまで

いつまでも見続けて行きたい!!

一人でも多くの人に見てもらいたい


今、この記事を読んで下さっている皆様

この記事と出会う確立は

かなりの低さだと思います!!

沖縄が好きという方・沖縄に住みたい方・沖縄に興味がある方

そんな方々がこの記事を読んで下さっているんですよね^^


これからも頑張って更新していきますので宜しくお願い致します*^_^*


今日は長々と書いてしまいました^^;

風邪などには気をつけて行きましょうね☆

因みに・・・
私の海の記憶
私の空の記憶


ではまた次回に

関連記事