自由研究アイディア貯金箱~カブトムシ

北部住宅サービス

2008年08月26日 13:00

皆様こんにちは!



本日は早速ですが、夏に関する事をテンポ良く答えて行きましょう!




では、行きますよ~!








から始まる~イェィ


に関すること~イェィ






・・・・何かどっかの飲み会みたいに思えるのは、私の気のせいでしょうか











気を取り直して・・・

















チャンチャン






暑い






チャンチャン






夏休み






チャンチャン






自由研究






自由研究





                 自由研究






                             自由研究








ということで!しつこいぐらいに夏と言えば自由研究!と言う事なので!・・・(自問自答)・・・・汗。。。





本日は、うちの息子の自由研究!(アイディア貯金箱)をお届け致します!









私もちょっと・・・いや・・少し・・・・違うな・・・結構・・・・やっぱり・・・・かなり・・・・・手伝いました!





子供達は、切羽詰まってやる常習犯です!


いい加減・・・去年も同じことしてたような。。。










今年は!去年?一昨年の?どっちかのアイディア貯金箱(カブトムシ)のリベンジです








その時は・・・・お下品なので目を瞑ってご覧クダサイ(笑)うんこみたい!と・・・友達に言われたそうです。。汗。







あぁ~~~~~息子よ。。。不器用な父ちゃんでごめんな












今年は絶対良い物作ってヤル










意気込みだけは気合十分



















いざ・・・一緒に紙粘土で作りはじめると(カブトムシ型)、結構楽しい!









                        








    作製中・・・・                           作製中・・・・・・・・・    










                                       













                                















作製中・・・・・・












                                                      

















紙粘土の状態で・・・・









ついに完成












写真はないのですが、現段階では私と息子にしては上出来









紙粘土が固まるのを一日待って・・・・・















翌日!





命を吹き込む色塗りです!







何色だっけ!?と模索しながら。。。





色を塗って行きました!







                  




あれ・・・・・・・






雲行きが怪しくなってきました。








               








                      








雨・・・雪・・・・・・雷まで・・・・。















出来上がりは・・・・・・・・・・・・























何かイメージと違う・・・・・・・・・・・・・・・


























カブトムシだけど・・・・何か違う生き物みたいな・・・・・



































イイのだ!これでイイ!と自問自答して・・・・完成~~~~~








芸術的センス・・・・・・・私も子供もまだ開花してないと言うことで





皆さんは、思い出に残っている自由研究ってありますか









夏休み!少年に戻ってもう一度体験してみたいものです





では、また次回お会いしましょう♪





関連記事